月忌&四十九日法要
2004年7月25日今日は実家の祖母の月忌&四十九日法要
旦那は明けのため、9時半過ぎに帰ってきてシャワーを浴びて
旦那のお父さんも一緒に1台の車で向かう
ちっぷはというと、お務め中にナイロン袋の用意をして
みなさんに昼食を取ってもらっている間に
お供物を分ける
台帳にも控えておかないといけないし大変だわ
親戚やお寺さんを入れて22用意しないと行けない
バタバタ、やっぱりお菓子類が多かったわ
旦那とお祖父ちゃんがいたのでゆう君も賢かったわ
今度は満中陰が8月13日
それを過ぎると百ヶ日までないんだけど・・・
なんとか後片付けもして4時半過ぎには帰ってきた
帰りの車の中でゆう君はお昼寝タイム
どこへ行っても人気者のゆう君
あなたは得な人だわO(≧∇≦)O
旦那は明けのため、9時半過ぎに帰ってきてシャワーを浴びて
旦那のお父さんも一緒に1台の車で向かう
ちっぷはというと、お務め中にナイロン袋の用意をして
みなさんに昼食を取ってもらっている間に
お供物を分ける
台帳にも控えておかないといけないし大変だわ
親戚やお寺さんを入れて22用意しないと行けない
バタバタ、やっぱりお菓子類が多かったわ
旦那とお祖父ちゃんがいたのでゆう君も賢かったわ
今度は満中陰が8月13日
それを過ぎると百ヶ日までないんだけど・・・
なんとか後片付けもして4時半過ぎには帰ってきた
帰りの車の中でゆう君はお昼寝タイム
どこへ行っても人気者のゆう君
あなたは得な人だわO(≧∇≦)O
コメント